加齢臭は病院で治療できる?すぐに診てもらうべき明確な理由とは?
病院で加齢臭は治してくれるのか?
「病院で加齢臭って治療してもらえるのでしょうか?」こんな疑問をお持ちになって方もいるのでは無いでしょうか?確かにワキガであれば男性用クリニックでの治療が出来るというのは広くしられていますが、加齢臭はどうなのでしょうか?今回はこのテーマについて述べて生きたいとおもいます。
加齢臭のニオイというのは人それぞれ異なります。
・チーズのようなニオイ
・古本のようなニオイ
・古くなった油のようなニオイ
・生臭いニオイ
・香辛料のようなスパイシーなニオイ
などなど。。
そもそも加齢臭というのは決まった病気ではなく、各人が持つ体臭が年齢と共にキツくなってしまっている状態を指します。(ノネナールというニオイ物質の存在は明らかになっています。)身体の異常によるものではないのです。では対処方として病院に行って診察をお願いすると、どういった施術が行われるのでしょうか?
加齢臭は病院で具体的な治療方法や特効薬のようなものはありません
たとえばワキガの治療に関しては、メスを入れてアポクリン腺を除去したり、口臭の治療であれば歯周病や虫歯を治療したりすることが病院では可能です。これらは病気(ニオイ)の原因がはっきりしているためです。それに対して、加齢臭はニオイの原因がほとんどの場合「日々の生活習慣」です。
確かに首周りや耳の後ろからニオイが発せられますが、根本的な原因が
・日々の資質の多い食生活
・運動不足による代謝の低下
・清潔さを保っていない、不衛生
などによるところが大きいため、目に見えるような形で施術・治療を行ってくれない場合がほとんどです。では病院に行くこと自体無意味なのでしょうか?いえそんなことはありません。どうしても気になってしまう、悩んでいる方は総合病院に行かれることを私はお勧めします。その理由を事項でお伝えします。
加齢臭で病院に行くべき理由その1.診察の結果「加齢臭では無い」と判断されることがある
実は本人が気にしているだけで、通常の領域を超えない程度のニオイだったということが明らかになる場合があります。ニオイはその日の体調や発汗量などで大きく変化します。一度家族に臭いといわれてしまったからと言って、それがいわゆる加齢臭であることに直結するわけではありません。
お医者さんは膨大な知識や経験を有しているため、医学的見地からあなたを診察してくれます。結果的にただの自分の思い込みだったと知ることが出来れば、あなたの悩みもスッと楽になりますよね!!でもスッとするだけではいけませんよ。それでも体臭がキツイことには変わりありませんので、じゃあこの体臭の原因はなんなのかというところも含めて相談しなければいけません。
いずれにせよ、加齢臭かもしれないというひとつの可能性をつぶすことができるのでお医者さんに診てもらうということは大変意義のあるものではないでしょうか。
加齢臭で病院に行くべき理由その2.あなた自身にあった適切な予防アドバイスを行ってくれる
加齢臭の原因はいくつかあるということはこちらで紹介しました。そしてその対処方も今後も当サイトで案内していきますが、実際に自分がどれに当てはまっているのかは中々判断が難しいもの。。
たとえば、あなたが脂質の多い食べ物が大好きでほぼ毎日ラーメンを食べていたとします。なのであなたは加齢臭対策としてラーメンを食べるのを控えたとします。ですが実際にお医者さんから診察を行ってみると、資質の多い食べ物よりもアルコールを控えたほうがいいというアドバイスをもらうことがあります。人によって体質はバラバラなので、どの対策があなたにとって本当に有効かどうかはきちんと診てみないと分からないんですね。
これらの正しい知識に関してはネット検索をしても書籍で調べても中々自分では分からないものです。だからこそ専門家に相談して悩めるニオイの原因を明確にして、きっちりと対策を行うべきということです。その方が気持ちよく対策も出来ますよね!なので私はどうしても悩んでいる方は一度病院で見てもらうことをお勧めします。きっと新たな発見がたくさんあると思いますよ^^
加齢臭に対しての基礎的な知識は当サイトでもこれからしっかりと案内していきますのでこれからも宜しくお願いします(@^-゜@)v
以上、スメラボ副委員長のメルシーでした!それじゃあまたね!!
関連記事
-
-
加齢臭で気をつけるべきは30代!皮脂の分泌が一番多いんです。
こんにちは! 今日は、「油断大敵!30代が一番皮脂の分泌が多いのよ?」というテーマでレ
-
-
加齢臭に香水・コロンは役に立つの?メリットと注意点とは?
今回のトピックは「香水やコロンは加齢臭に有効なのか?」です。これはいろんな説がありますのでどうし
-
-
自分の悪臭には気づかないのはなぜなのか?セルフチェックの方法を知ろう!
自分では清潔にしていて、加齢臭なんかも他人事だと思っていたある日。家族に「あんたちゃんと身体
-
-
加齢臭を傷つけずに指摘する方法をまとめました!【ご主人、職場の上司編】
こんにちはスメラボの副委員長メルシーです♪いつもスメラボの記事をお読みいただきありがとうござ
-
-
ニオイの元凶「皮脂」の出やすい身体の部位正しいの洗い方は?
こんにちは!メルシーです^^当サイトでは加齢臭の対策として「身体をしっかりと洗いましょう」と
-
-
加齢臭は殺菌して治す?悪臭の原因を徹底解説します!
スメラボでは加齢臭に悩む人たちを救うべく、様々な解決方法を提案しています!今回は加齢臭と雑菌の関
-
-
職場の加齢臭がガマンできない!上司のスメハラに立ち向かう6つの方法を伝授します♪
皆さんはスメルハラスメント(スメハラ)という言葉をご存知ですか?セクハラやパワハラの一種で、大ま
-
-
ご主人の加齢臭対策の秘策!部屋に充満するのニオイとおさらば☆
みなさんこんにちは!加齢臭対策委員会・スメラボの副委員長のメルシーです^^いつも当サイトをご欄い
-
-
メタボ臭、疲労臭、老人臭、それぞれの特徴と対策!「加齢臭」との違いは?
みなさま、こんにちは!!スメラボ副委員長のメルシーです♪今回は人々が抱える「体臭の種類」について
-
-
冬の加齢臭に気をつけろ!夏よりもキケンな理由とは!?
寒い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はみかんが大好きなのでたっぷり食べながらお