加齢臭の原因は衣類からだった!?におい防止の洗濯のススメその2
公開日:
:
最終更新日:2016/01/14
加齢臭の知っ得情報
さて今回は前回の続きということで、
ニオイの原因となる衣類のニオイ、汚れを落とす洗濯の仕方についてレクチャーしていきますね!
前回の記事はこちらから↓
加齢臭の原因は衣類からだった!?におい防止の洗濯のススメその1
衣類の加齢臭を抑える対処法!その3、酵素用漂白剤を使う
長い期間同じ洋服を着用していると加齢臭でなくても、その人のニオイというのが服に染み付いてしまいます。一回でも生乾きの状態になってしまうと、なかなかそのニオイが芯から取れないというもの。
そしてその原因がなんと「雑菌」なんですよね。
雑菌は人間の皮脂汚れなどを食べてどんどん増殖していきます。
そこに水気や湿気があるとその増殖スピードははるかに高まります。(生乾きのニオイにつながります)
ご紹介しました酵素用漂白剤には雑菌をやっつける働きがありますので、直接的なニオイ対策にはバッチリな手段となるのです。
こちらは40度くらいのお湯の中に漂白剤を溶かして、その後通常通り洗濯するという方法が最も有効とされています。※余談ですが40度のお湯は一番油を落としやすい温度なのです。
通常の漂白剤だと白い服にしか使えませんが、酵素用のものだと色物にも使えますので安心ですよね!
衣類の加齢臭を抑える対処法!その4、衣服を煮る!?
ついに禁じ手のご紹介となります。
先に注意としまして、こちらの方法は衣服の材質によってはすごく縮んでしまうので自己責任でお願いいたします。(Tシャツのような綿の素材でもあまりお勧めしません。せいぜいカッターシャツ、ワイシャツなどの伸縮性がほとんど無い素材限定の方法です。)
前項でもお伝えしましたようにニオイの原因は雑菌です。
だったらその雑菌をやっつけてしまえばいいじゃないということで、洋服を煮ます。
正確に言うと、熱々の熱湯に漬け込みます。
この方法はテレビ番組でも紹介されていまして、私も半信半疑でやってみたのですが、、、
その効力たるや絶大でした!!
どうしても芯から残っていた洗濯後の嫌なニオイが跡形もなく消え去っていました。
番組内では本当にお鍋でTシャツを2、3分くらいグツグツ煮ていたのですが、
それだとどうしても縮みすぎてしまうので、私は熱湯につけるだけでそこから加熱はしませんでした。
それでも効果は十分で、しかもそこまで洋服の縮みはなかったのでこの方法が個人的にはオススメです^^
ただ前述しましたように、衣類を傷める行為に異なりませんので大切なお洋服には
なるべくこの作戦は使用せず、専用の洗剤をお使いくださいね!
あくまで裏技というご認識でお願いいたします^^
いかがでしたでしょうか?
前回に引き続き、ニオイ対策として効果的な洗濯の方法についてお伝えしました^^
他にもこんな方法もあるよという方は是非お問い合わせ欄から、メッセージお待ちしております♪
今後も素敵な方法を発見したらどんどんお伝えしていきますね!
それではまたね!! No tags for this post.
関連記事
-
-
自分の悪臭には気づかないのはなぜなのか?セルフチェックの方法を知ろう!
自分では清潔にしていて、加齢臭なんかも他人事だと思っていたある日。家族に「あんたちゃんと身体
-
-
職場の加齢臭がガマンできない!上司のスメハラに立ち向かう6つの方法を伝授します♪
皆さんはスメルハラスメント(スメハラ)という言葉をご存知ですか?セクハラやパワハラの一種で、大ま
-
-
加齢臭が治らない人と治る人の違いは?悩む前にこれを読め!
加齢臭対策委員会のメルシーです!今日も加齢臭にお悩みの皆様に良い情報をお伝えしていきますね!
-
-
そのニオイ、もしかして加齢臭じゃなくて「疲労臭」かも!?原因と対策は?
今回は「疲労臭」について紹介していきます!みなさんこんにちは、メルシーです♪「疲労臭」ということ
-
-
”薬用柿渋エチケットソープ・プレミアム”の加齢臭への効果は?お値段も調べてみました。
ただいま準備中です! もうちょっとだけ待っててね♪[/speech_bubble]
-
-
加齢臭を直に治療をする方法は?病院では診察・診断してくれるのか!?
画像引用:http://www.myclinic.ne.jp/hope/pc/ ~2017
-
-
加齢臭を傷つけずに指摘する方法をまとめました!【ご主人、職場の上司編】
こんにちはスメラボの副委員長メルシーです♪いつもスメラボの記事をお読みいただきありがとうござ
-
-
30代から始める!悩める女性のための加齢臭対策
スメラボでは加齢臭でお悩みの男性、またはご主人が加齢臭でお悩みの奥様に向けて、加齢臭がより解決できる
-
-
加齢臭の治療にサウナや岩盤浴が大注目!その理由と活用方法とは?
サウナや岩盤浴、みなさん好きですか?私はサウナはあまり好きではありません笑。息苦しくて5分も我慢
-
-
加齢臭は何歳から始まるの??実は高校生から始まる人もいるんです。
みなさんこんにちは! 加齢臭対策委員会の委員長のカンナです♪世のほとんどの男性にとって深刻な問