加齢臭を消すための食事習慣についてその1〜良い油と悪い油〜
公開日:
:
最終更新日:2016/11/07
加齢臭の知っ得情報
加齢臭の原因が皮脂のニオイであることは当ぶろぐでも案内してきましたし、もはや周知の事実と言っても過言ではありませんね!そして身体からでた皮脂をキレイにするための身体の洗い方や、効果的な洗濯の方法についてはお伝えしてきた通りです。
→ニオイの元凶「皮脂」の出やすい身体の部位正しいの洗い方は?
→加齢臭の原因は衣類からだった!?におい防止の洗濯のススメその1
しかし、これらは即効性はありますがあくまで表面的な対処法に他なりません。根本的な問題解決にはやはり内面から原因をやっつける方がいいですよね!とりわけ加齢臭の根本的な原因のトップに挙げられるのが食生活です。
人間の体は結局のところ、外から取り込んだもので構成されています。お米をたくさん食べる地方ではより穀物を消化するために胴長短足になったりするくらいです。そうです。食事、食生活は人間の体に大きな影響を与えるのです。ではどんな食生活を心がけるべきなのでしょうか?
今回は加齢臭を改善するための食生活についてじっくり見ていきましょう。
加齢臭に動物性油は相性最悪!白い固まる油はNG
本来来、加齢臭のニオイとは皮脂が酸化して発生するニオイのことです。(そのあたりのメカニズムはまた今度。。)そして食事として摂取する油の中には酸化しやすい脂質とそうでない脂質があるんですね。
その見分け方として、酸化しやすい油は常温で白く固まるという性質があります。例えば、豚の角煮なんかは出来立てはトロトロで美味しいですが、しばらく時間が経つと脂身が白く固まりますよね。同様にバターやステーキ、とんこつラーメンなんかは典型的なNG料理です。いわゆる動物性脂質ですね。
そして一旦摂取された脂質は体の中を巡って、吸収され、やがて排泄物として処理されます。しかし、しかしですよ、なんとその油の一部は皮脂から分泌されるんですね。つまり、
①酸化しやすい油を摂取する
②それが皮脂となって身体から分泌される。
③皮脂が酸化して加齢臭となる
という見事な加齢の流れが成り立つわけです。肉食動物の糞は、草食動物のそれよりも比べものにならないくらい臭いです。肉質も臭みがあるので、食用とされるのはほとんど草食動物です。獣臭いと表現されるのはほとんど肉食です。食べるものが身体にそのまま反映されているという分かりやすい例です。
ですが、脂質を全く取らない食生活は身体に良くないですし、ありえません。ではどんな脂質であれば良いのでしょうか?
魚の油やオリーブオイルなどの脂質はOK
動物性の油はNGですけど、植物性の油の中にはOKなものもあるということです。これらは常温でも凝固しませんよね。オリーブオイルが身体に良いということはほとんど一般常識として知れ渡っていますが、具体的にどんな成分が良しとされているのでしょうか?
実はオリーブオイルの中には「抗酸化ビタミン」と「ファイトケミカル」という非常に大事な成分が含まれています。これらの成分はオリーブオイル以外には魚の油、エゴマ油、くるみ油、シソ油、キャノーラ油などにも入っています。
かなりマニアックな話になってきましたが、長くなってしまいましたので続きは次回にさせていただきます!次回は抗酸化ビタミンの仕組みや、酸化防止の効果を高める食事の摂り方などを詳しく解説していきますね♪お相手は副委員長のメルシーでした^^
次回→加齢臭を消すための食事習慣についてその2〜効果的な栄養素とは〜 No tags for this post.
関連記事
-
-
出勤前に出来る加齢臭対策!これで職場や通勤中の臭いも気にならない♪
みなさんこんにちは!スメラボ副委員長のメルシーです^^ 40代男性の皆さま!加齢臭の対策、
-
-
加齢臭を消すための食事習慣についてその2〜効果的な栄養素とは〜
加齢臭を消すための食事習慣ということで今回もレクチャーしていきますね!お相手はスメラボのメルシー
-
-
30代から始める!悩める女性のための加齢臭対策
スメラボでは加齢臭でお悩みの男性、またはご主人が加齢臭でお悩みの奥様に向けて、加齢臭がより解決できる
-
-
夏の加齢臭対策はこれだけでOK!効果抜群な4つの方法
加齢臭を気にしている方にとって一番怖い季節はなんといっても夏ですよね。夏は汗をかきやすく、さらに
-
-
加齢臭で気をつけるべきは30代!皮脂の分泌が一番多いんです。
こんにちは! 今日は、「油断大敵!30代が一番皮脂の分泌が多いのよ?」というテーマでレ
-
-
加齢臭の治療にはミョウバンと重曹が有効!?正しい使い方と注意点は?
[/caption] 画像引用:http://blogs.yahoo.co.jp/sinn156_
-
-
汗のニオイとは違う、、、これが加齢臭ってやつですか!?
これってあれやん。親父のニオイやん。。 私は、33歳独身、運送会社に勤務する男です。仕事が
-
-
職場の加齢臭がガマンできない!上司のスメハラに立ち向かう6つの方法を伝授します♪
皆さんはスメルハラスメント(スメハラ)という言葉をご存知ですか?セクハラやパワハラの一種で、大ま
-
-
加齢臭石鹸は効果が無い!?正しい使い方とケアについて
加齢臭にお悩みの皆様、こんにちは!スメラボの副委員長メルシーです!!当サイトでは加齢臭の改善方法
-
-
男性の加齢臭を消す新しい方法「保湿習慣」について
加齢臭の主な原因は体から分泌される「皮脂」であることは当サイトで何度も紹介してきました。そして皮