加齢臭で気をつけるべきは30代!皮脂の分泌が一番多いんです。
公開日:
:
最終更新日:2016/02/03
加齢臭の知っ得情報
こんにちは!
今日は、「油断大敵!30代が一番皮脂の分泌が多いのよ?」というテーマでレクチャーしていきますね^^
加齢臭とは読んで字の如く、老化とともに発生する特有の悪臭のことを指します。
しかし「加齢」というのは何も40代、50代以上を限定する言葉ではありません。
20代、30代の方でも残念ながら知らずのうちに加齢臭を放ってしまっているなんてことも珍しくないんです。
お若い方でもTシャツを脱ぐ時に、シャツの胸元を鼻が通り過ぎるときになんとなく油臭さを感じたこともあるかと思います。
そんな方は加齢臭予備軍ではなく、立派なスタメンであるとともに30代だからこそ有効な対策を、是非知ってくださいね^^
30代の加齢臭の特徴は「古い油のようなニオイ」
40代以上の加齢臭の原因はノネナールという酸化物質が原因です。(これはまた今度詳しく書きますね!)
そして30代の加齢臭の原因はペラルゴン酸という脂肪酸が主な原因であることが知られています。
ペラルゴン酸というのはメーカーのライオンが研究の末、発見した新たな物質です。
てんぷらとかに使った油を何日か放置したようなニオイが特徴です。
何が言いたいのかというと、40代の加齢臭と30代の加齢臭は原因となる物質が異なるので、その対策も異なってくるということなのです。
ペラルゴン酸の参加を抑えるための効果的な商品もライオンから発売されています。
さすがに原因物質を解明しただけあってニオイ成分を分析して、さらには一番効果の高い成分を配合しています。
どんな時でも汗拭きシートはカバンに忍ばせておきましょう
さてニオイのメカニズムに関してはお伝えしました。
しかしそれとは別で、繰り返しとなってしまいますが30代の皮脂の分泌量は多いんです。
つまり、その年代の方は人一倍身体を清潔にしないといけないというわけなんですね。
朝にシャワーを浴びるのもそうですが、一番手軽に出来るニオイの対策が汗拭きシートです。
なんといっても気になったときにいつでも使えるという手軽さと、デオドラント成分が配合されているものに関してはニオイを抑える働きがしっかりとあるからです。
30代男性の味方といってもいいかもしれません。
汗拭きシートを選ぶ際は、なるべく銀イオンが含まれているもの、そして生地に厚みがあるものを選んでみてくださいね!
また私もオススメ商品がありましたらこちらで紹介します^^
そして気をつけないといけないのが40代以上になると、汗拭きシートの特有のスーっとしたニオイがあまり合わないという事実もあります。。。
少し頭の片隅においておきましょう笑
いかがでしたでしょうか?
今回は30代男性の加齢臭についてまとめました!
なんでも早め早めの対策が必要ということで日ごろからニオイエチケットを心がけていきましょう♪
それじゃあまたね♪ No tags for this post.
関連記事
-
-
メタボ臭、疲労臭、老人臭、それぞれの特徴と対策!「加齢臭」との違いは?
みなさま、こんにちは!!スメラボ副委員長のメルシーです♪今回は人々が抱える「体臭の種類」について
-
-
”薬用柿渋エチケットソープ・プレミアム”の加齢臭への効果は?お値段も調べてみました。
ただいま準備中です! もうちょっとだけ待っててね♪[/speech_bubble]
-
-
加齢臭とはどんな臭い?原因と対策を本気でまとめてみました。
加齢臭にお悩みのみなさん、こんにちは。スメラボの副委員長メルシーです! 今回は加齢臭とはどう
-
-
加齢臭の治療にサウナや岩盤浴が大注目!その理由と活用方法とは?
サウナや岩盤浴、みなさん好きですか?私はサウナはあまり好きではありません笑。息苦しくて5分も我慢
-
-
加齢臭はどこから匂う?臭いの発生源と部分別の対処法をご紹介
加齢臭でお悩みのみなさま!加齢臭対策委員会のメルシーです!どうぞ宜しくお願い致します。 さ
-
-
30代から始める!悩める女性のための加齢臭対策
スメラボでは加齢臭でお悩みの男性、またはご主人が加齢臭でお悩みの奥様に向けて、加齢臭がより解決できる
-
-
男脂臭と加齢臭が気になり出したので洗剤を変えてみた
においフェチな私と夫の出会いについて 私(女)26歳専業主婦です。夫は漁業関係に勤める同い年の
-
-
ニオイの元凶「皮脂」の出やすい身体の部位正しいの洗い方は?
こんにちは!メルシーです^^当サイトでは加齢臭の対策として「身体をしっかりと洗いましょう」と
-
-
加齢臭は病院で治療できる?すぐに診てもらうべき明確な理由とは?
病院で加齢臭は治してくれるのか? 「病院で加齢臭って治療してもらえるのでしょうか?」こんな疑問
-
-
加齢臭を予防する食事とは!?メカブからざくろまで徹底的に調べました!!
こんにちは!スメラボ副委員長のメルシーです^^ 最近は温かくなってきて半そで一枚でも外にでられ