枕から発覚した加齢臭と、その解決までの道のり
自分には無縁と思っていた加齢臭(その臭いは枕から発見された)
私は37歳の会社員です。まだまだ年齢的にも加齢臭には無縁と思っていたのですが、ある日寝る前に自分の枕から、あのいわゆる加齢臭が鼻についたのでショックを受けました。昔、祖父の部屋に入ったときに匂った、湿ったようなカビ臭いような、ポマードのようなあの臭いです。
普段から運動もしており、タバコも吸わないのでこの臭いが自分の枕から漂ってくるとは夢にも思っていませんでした。あとでWEBで色々調べていくと枕から加齢臭が発覚することはよくあるという記事を見つけて、やはりこれは
間違いなく加齢臭であると認識せざるをえませんでした。
加齢臭の悩み増幅(自分が腐っていくかのう感覚)
その日から、毎晩寝る前と毎朝起きた時に枕の臭いをかぐようになってしまいました。意識すればするほど臭いを強く感じるようになり、まるで自分の身体が腐っていくような感覚におちいるようになってしまいました。今まで枕カバーをいつ洗っているかなど気にしたこともなかったのですが、妻に定期的に枕カバーは洗おうか、などと言うようになり、怪しまれるようになってしまいました。
この加齢臭はいったい自分の身体のどこからやってくるのか全く不明でしたが、枕が臭うことからまず風呂に入って頭を洗う時間がかなり長くなりました。それでも翌朝枕の臭いをかぐとやはり加齢臭は無くなってはいませんでした。頭をよく洗うだけでは解決にはならなかったのです。
加齢臭の解決(ヒントは普段洗いそびれる部分にあった)
ところが先日、耳がかゆくて掻いたときに、ふとその手を臭ってみるとまさに加齢臭の臭いが…。改めて考えてみると、風呂に入るとき耳をよく洗うということをしていなかったことに気付きました。それ以来風呂に入るときは耳を耳たぶから中の方、裏までよくこすって洗うようになりました。
それ以来、枕につく加齢臭はほとんど無くなり改善しました。やはり普段念入りに洗うことをしない「耳」を洗うことが一つの解決策であったようです。最近では普段よく洗わない部分、例えば後頭部と首の付け根や顎と下唇の間など、念入りに洗うようになりました。これだけでも大分改善されていると実感があります。
私のようにいくら運動して普段汗をかいていようが、タバコは吸わない人であろうが加齢臭は訪れます。それを少しでも防ぐためにも普段洗い忘れがちな部分をしっかりと洗うように心がけることをお勧めします。
関連記事
-
-
プレスデオで臭い対策!加齢臭って本当にあるものなんですね。。
30代までは全然臭くなかったのに 私の主人は40才過ぎから急に足が匂うようになりました。30代
-
-
この臭い、カビ?それとも加齢臭?鼻オンチの夫
タンスの引き出しには、変な臭いの防虫剤? 私は30代の主婦です。夫の加齢臭が発覚したのは、先日
-
-
外回りで働いてくれる主人のオヤジ臭に悩む主婦
主人のオヤジ臭で悩んでいます 41歳、専業主婦です。主人の汗の臭いかきつくて困っていました。普
-
-
犬も吠えるほどのヤバイ加齢臭、洗濯しないとひどくなる
犬にもわかる夫の加齢臭 私は40代主婦。夫は40代後半、最近加齢臭がひどくなってきています。パジャ
-
-
日々家庭内でも真剣に対応しています。少しづづ改善傾向にあります^^
主人の加齢臭が家庭内問題に 私は40歳の二児の母・在宅ワーカーライターです。うちの主人の加齢臭が家
-
-
加齢臭に悩む3児の母。原因は夜な夜な行っているアレにありました。。
はじめまして。私は、三人の子供を持つ主婦をしております。今回は私が自分の加齢臭にに気付いたしまっ
-
-
ソファーの臭いはファブリーズで対策
加齢臭に気付いたのはパジャマ 私の夫は、加齢臭がひどくなったことに気付いて一年ほどになります。
-
-
鋭利な刃物にも似た妻からの一言
突然の告知(やっぱり臭っていた) 50代前半で自営業で家にいることが多いのですが、ある日雨が降
-
-
40代女性の加齢臭。自分ではバリバリ現役のつもりだったのですが、、、
40代キャリアウーマン、自分の加齢臭に困っています。。 私はお仕事をバリバリこなす40代後半の
-
-
50代男の加齢臭に対する意識と対策、そしてその結果
昔からはニオイケアには気をつけてきた方です 私は50歳の男です。加齢臭は30代半ばから自覚があ