加齢臭に香水・コロンは役に立つの?メリットと注意点とは?
今回のトピックは「香水やコロンは加齢臭に有効なのか?」です。これはいろんな説がありますのでどうしたらいいか分からないという方もいるのではないでしょうか??
一つずつ見ていきますね^^今回はメルシーがご案内させていただきます。よろしくおねがいします。
加齢臭を隠すための香水の安易な使用はNGです
そもそも香水は素敵な香りを身にまとうためのアクセサリーのようなものです。匂いを消すためのものではありません。ましてや都合よく自分の匂いを上書きしてくれるものでもありません。よくあるのが、自分の持つ加齢臭の臭いと香水の香りが合わさって絶妙に良くないハーモニーを生み出すなんてことも。うーん、くわばらくわばら。。
特に臭いのキツイひとほど香水も強めにふってしまう傾向があります、あえてやっているのか、それとも鼻が鈍感になってしまっているのか分かりませんが、結構そういうことって多いです。しかも香水の臭いが強いと、人間の身体のメカニズムとしてその香水の臭いに負けないように自分の体臭まで強くなってしまうんです。酷い話ですが人間の身体はそういう造りになっているようですね。
「髪の薄い人に対してのカツラ」も、毛根が蒸れてしまって結果的により髪の毛が薄くなってしまうようです。それと同じように何を使用するにも一定の注意が必要という事ですね。逆に言えば使い方に気をつければ非常に有効な手段となります!!
そもそもの臭いを抑えてから香水は使用するべし!
とりあえずの誤魔化しが効かないということは前項でお伝えしましたよね!だったらということで、ここは初心に返って日頃のエチケットから見直してみましょう。加齢臭に最も即効性があり、有効なのが「身体を清潔に保つ」ということです。
そのためには、
①しっかりと石鹸をつけたタオルで身体を洗う
②首回りや耳の後ろは特に入念に洗う
③顔もなるべく洗顔フォームでさっぱりと
④朝にシャワーを浴びて夜のうちに書いた汗を流しましょう
でしたよね!こちらは香水の香りに甘えず、しっかりと行っていきましょう。そのきっと香水の香りが自然と漂ってきて、気分も晴れやかに、周りからも良い印象を持ってもらえますよ^^
「でもメルシー殿、拙者どんな香水をつけたら良いか分からないでござる・・」と思ったそこの御仁!安心してください、書いてますよ。(2015年では最新のウケるネタです)
オススメの種類はズバリ柑橘系・シトラスの香り!
柑橘系で香りに関するものの代表といえば、「レモン」ですよね。実はレモンはその果実そのものに消臭効果があって、レモン水を霧吹きにして部屋に振りまくだけで簡易の消臭剤になったり、またレモンの皮を電子レンジに入れてチンするとレンジ内の匂いを綺麗に取ってくれたりするような優秀な果物なんです!
あとは有名なところでいうとフィンガーボールにもレモンの輪切りが入っていたりしますよね?あれは主にカニやエビなどの魚介類を食べる時に出てくるので、同様に指についた匂いを緩和させるためのものです。そうなんです、柑橘類というのはもうそれだけで消臭効果があるものなんです。あとは香水として利用する時に持ったりとした甘い香りよりも、柑橘類特有のさっぱりとした香りの方が男性の方には爽やかで私も個人的にお勧めです♪(男の人で甘い香水の人はちょっと、、、という意見が私の周りでは大半ですw)
さらに柑橘系・シトラスの香りには精神を落ち着かせる働きがあります。人間は興奮すると交感神経が高ぶって汗を書きやすくなります。そして汗を書くということは、それだけ匂いやすくなるということです。そんなことまでシトラスさん達は考えてくれているので色んな面でこれらの種類の香水は大変お勧めです。
ただ柑橘系・シトラス系といっても種類がたくさんありますので、これから購入される方は思い切って店員さんに相談しましょう。きっと親身になってあなたにぴったりの香水を選んでくれますよ^^
というわけで、今日は香水を使うにあたって気をつけないといけないことと、オススメの香水の種類について書かせていただきました♪もちろん上手く使えばいい香りがするし、いい香りがする人には近寄りたくなるのが人間の本能ってものですよね!
是非みなさんも自分だけのグッドスメルを手に入れましょう〜♪今日はここまで!またね!!
関連記事
-
-
夏の加齢臭対策はこれだけでOK!効果抜群な4つの方法
加齢臭を気にしている方にとって一番怖い季節はなんといっても夏ですよね。夏は汗をかきやすく、さらに
-
-
そのニオイ、もしかして加齢臭じゃなくて「疲労臭」かも!?原因と対策は?
今回は「疲労臭」について紹介していきます!みなさんこんにちは、メルシーです♪「疲労臭」ということ
-
-
自分の悪臭には気づかないのはなぜなのか?セルフチェックの方法を知ろう!
自分では清潔にしていて、加齢臭なんかも他人事だと思っていたある日。家族に「あんたちゃんと身体
-
-
職場の加齢臭がガマンできない!上司のスメハラに立ち向かう6つの方法を伝授します♪
皆さんはスメルハラスメント(スメハラ)という言葉をご存知ですか?セクハラやパワハラの一種で、大ま
-
-
加齢臭の自覚が無い20代の主人。若年性加齢臭の原因と対策は?
先日、こんなお悩みのご相談が当サイトに寄せられました。 「主人が20歳後半にしておそらく加
-
-
メタボ臭、疲労臭、老人臭、それぞれの特徴と対策!「加齢臭」との違いは?
みなさま、こんにちは!!スメラボ副委員長のメルシーです♪今回は人々が抱える「体臭の種類」について
-
-
出勤前に出来る加齢臭対策!これで職場や通勤中の臭いも気にならない♪
みなさんこんにちは!スメラボ副委員長のメルシーです^^ 40代男性の皆さま!加齢臭の対策、
-
-
加齢臭は殺菌して治す?悪臭の原因を徹底解説します!
スメラボでは加齢臭に悩む人たちを救うべく、様々な解決方法を提案しています!今回は加齢臭と雑菌の関
-
-
加齢臭を傷つけずに指摘する方法をまとめました!【ご主人、職場の上司編】
こんにちはスメラボの副委員長メルシーです♪いつもスメラボの記事をお読みいただきありがとうござ
-
-
汗のニオイとは違う、、、これが加齢臭ってやつですか!?
これってあれやん。親父のニオイやん。。 私は、33歳独身、運送会社に勤務する男です。仕事が