反射的に後ずさりしてしまう加齢臭、現在進行形です
ふいに襲ってくるオヤジ臭
家庭内で普通に過ごしている中で、家族がすれ違うことってよくあると思います。まさに、その瞬間です。フワッと突然きます。不意打ちが多く、心の準備ができてないので、とても強烈です。そのため、オーバーリアクションで避けてしまいます。二度見をしてしまう感じです。悪いと思っていても、こればかりは反射的に身体が反応するため抑えられません。夜寝る部屋は別々にしていますし、洗濯物も別洗いにしています。移るなんてなさそうだけど、気分的に嫌なので。
気づいてる!?
私のオーバーリアクションにより本人は、なんとなく気づいているんでしょうか…。朝風呂に入るようになりました。夜ももちろん入っています。それから、消臭スプレーや香水、消臭スプレーにプラスで香るタイプのものも購入して、さりげなく部屋においてあります。もともと香水は付けていましたが、最近は相まってなのかとても臭いのでお勧めしません。消臭スプレーなどはやはり有効で、すぐに効果が出るのでいいです。
あとは、空中にスプレーをしてその空間を消臭してくれるタイプのスプレーも買いました。結果、部屋についている独特の加齢臭が緩和されました。換気とスプレーは最高です。持続するという点では劣りますが、やらないよりずっとマシです。
いろいろこっそりやってみた
今現在も臭いは放たれているので、対策は毎日必須です。なにより、素晴らしかったのはファブリーズシリーズです。無香料が一番スッキリします。現在もお世話になっています。香り付きのものはフレアフレグランスですが、あれは加齢臭と混ざることがあり結局、換気するのでどうかなぁとは思います。でも、スプレーと柔軟剤を揃えると相乗効果でいい匂いになります。
あとは、無香空間はこっそり置くのにちょうどいいです。なにより目に見えて玉がなくなるので、効果を実感できてこちらも満足です。ただ最近は無くなるのが早いので、これはもう1つ必要かなと思っているところです。
今はすすぎ1回の洗濯剤が多いですが、旦那の洗濯物は絶対に通常の2回すすぎです。洗剤をしっかり落としておかないと菌が繁殖して更に臭いが増すので要注意です。メーカーのものに特にこだわりはありませんが抗菌のものを選んでいます。洗濯槽もよく洗浄しています。本人から臭いが出なくなることはあり得ないので、とにかく臭いの元になりそうなものはこまめに洗うようにしています。おかげで悪化することなく現在まで対応しています。
確かに基本的に加齢臭を抑制するための消臭剤は無香料がいいんじゃ。
あとはニオイつきだとしてもレモンなどの柑橘系がお勧めじゃ。
関連記事
-
-
父のオヤジ臭で、反抗期の時のような嫌悪感を抱くようになりました
50代過ぎた頃 父が50代を過ぎた頃、「あれ?これが噂の加齢臭の臭いなのかな?」と思うようなに
-
-
男の永遠のテーマである“モテる”。加齢臭対策が必須!
日本人は実は体臭がきつい? もともと、体臭が弱いと言われる日本人ですが、実は日本人男性の約9割
-
-
気付いてください!そして他の臭いと混ぜるの禁止!
母が頼んできていた理由 子供の時に住んでいたマンションはダイニングの他に、私と弟の各部屋、母の
-
-
汗っかきの人は特に自覚を持ってください!あなたが思っているよりも匂っています。
匂いは必ずついてくる?! 私は33歳の主婦です。旦那は38歳になります。どちらかというと、汗っ
-
-
旦那からする異臭は加齢臭だと気づいてしまいました。
旦那の異臭に気付き始めました。 私は24歳の専業主婦です。旦那は40代で年の差夫婦です。
-
-
加齢臭に気付いていない義父への苦悩な日々
憂鬱な連休 現在27歳のテレアポレーションの仕事をしております。悩みの対処は主人の父、お義父さ
-
-
俺って加齢臭なの?わからない、わからないよ!
枕に潜む魔物 私の家では、夫婦仲が良くベット1つを夫婦でシェアしてたのですが、ある日を境にもう
-
-
いまはスメハラという言葉があるけれど、当時はなかった。
隣のデスクから耐えられない匂いが 小支社で働いていた時の話です。職場にいた上司の50代の男性の
-
-
まだ若いのに、、、30代の旦那の加齢臭に悩んでいます
気加齢臭に気づいたが、、、 現在、26歳の専業主婦です。旦那は年上で30歳過ぎなのですが、もう
-
-
ベランダから異臭。。。逃げても追ってくる恐怖の加齢臭
職場の同僚から匂いが... 私が勤めていた職場は、従業員が3人の小さなお店でした。私以外は