会社の同僚から「くさっ!」と言われてからのガチ改善
公開日:
:
「私はこれで加齢臭を治しました」 職場, 部屋, 30代, 単身赴任
会社の同僚から指摘された加齢臭
私は36歳の会社員です。去年から単身赴任で一人暮らしが始まり、地元から離れた営業所で仕事をすることになりました。10年ぶりの1人暮らしなので、仕事は忙しい家事は大変でてんてこまいな毎日を送っていました。
あるとき、いつものように出社すると、会社の同僚からすれ違いざまに「くさっ!」と言われたので、「?」と思いながらもその場をやり過ごしました。すると、その数日後に、また同僚が「くさっ!」と言ってきたので、私は半笑いで「まじ?」と聞き返しました。
同僚は私に気を使いながらも、はっきりと加齢臭がするといってくれたのです。私は自分の服をバサバサやったり、ファブリーズしたりして臭いを消そうとしましたが、焼け石に水のようで、やっぱりその後も臭かったようです。
だんだん気にするように
同僚の指摘から私は自分の体臭や自宅アパートの部屋の臭いなども気にするようにし、だんだん気にするようになりました。洗濯はきちんとして、布団を干し、部屋の換気をよく、風通しの良い空間にしておくことで対応していきました。
掃除ももちろん、部屋や台所、風呂も洗って、自分のいる空間からキレイにするよう心がけました。
友人からのアドバイス
私は世間話ついでに友達に体臭について聞いてみたところ、加齢臭は体はもとより、部屋からくるものだといわれました。1度ついてしまった臭いはなかなか取れにくいとのことで、キレイにしておくことが大切と言われました。特に風呂場や布団はいつも清潔にしておくこと、衣類を選択したら、ニオイのつかないクローゼットにしまっておくべきとアドバイスされました。
仕事の忙しさにかまけて、つい基本的なことを忘れてしまっていたので、生活の臭いが加齢臭になってしまったようです。すぐにアドバイスどおりに対応して、体の臭いをとりました。さらに、臭いの原因の1つとしてたばこがあったので、喫煙するときは換気扇の下で吸うとか、部屋の外で吸うなどの対策をとりました。
結果臭いは消えていった!
自分に関わる空間からキレイにしていくことで、臭いはだんだん消えていったようです。同僚には遠慮せず「臭かったら言ってくれ!!」と頼んでいたので、いちいちチェックしてもらっていました。それが功を奏して、加齢臭対策は成功しました。
そのほか、風呂に入った際は「炭のせっけん」「炭のシャンプー」を使い、体をゴシゴシ洗うなどして臭い消しをしたので、よかったのかもしれません。
普通の人はいたずらに臭いなんていわないので、言われた経験のある方は傷つくかもしれないけどちゃんとそのことを受け止めてね^^
関連記事
-
-
30代キャリアウーマン×ストレス×不規則な生活=加齢臭
働く女性の加齢臭改善の体験談を、今回は紹介するぞい。 意外な解決方法は、きっと参考になる人も
-
-
妊娠中は特に夫の加齢臭に悩まされ、悪阻がひどくなりました。
妊娠をきっかけに、気になり始めた夫の加齢臭 私は26歳の専業主婦です。夫と結婚したのは24歳の
-
-
犬も吠えるほどのヤバイ加齢臭、洗濯しないとひどくなる
犬にもわかる夫の加齢臭 私は40代主婦。夫は40代後半、最近加齢臭がひどくなってきています。パジャ
-
-
夫の加齢臭から解放され、念願の爽やかな朝を迎えました
夫の加齢臭が気になる。というか限界 私は36歳、ベビーシッターの仕事をしています。1年位前
-
-
加齢臭対策で匂いが少なくなって本当に良かった!
主人の加齢臭が家族みんな洗濯物に!! 私は40歳の会社員で、加齢臭で困っているのは私の主人です
-
-
夫の加齢臭が感じなくなるまでの半年間!対策内容を公開します!!
「パパがいい匂いならもっと好き!」を娘に教えました。 まもなく30代をむかえる夫をもつ、20代
-
-
ファブリーズでは落せない臭い。何とかしたい!この加齢臭
ファブリーズから始まった、私の加齢臭との戦い 私は40代の主婦です。会社に行く夫の加齢臭が気に
-
-
父の加齢臭を華麗に撃退する大作戦。~もうネコのおしっこ用消臭スプレーは使わないで!~
抱いた赤ん坊が泣くほどの加齢臭?? 私は31歳の主婦で、3年前に結婚し実家を離れ、0歳の女
-
-
加齢臭を皮膚科で診断してもらった結果。。
汗かき消防士の憂鬱 私は中国地方の岡山県に住んでいる30代の男性です。私には妻と子供達との5人
-
-
吐き気をもよおすほどの臭いにノックダウン寸前
つわりと夫の体臭。2つの敵 うちの旦那はまだ20代なのに、いつもとくに会社帰りは臭いのです。も
- PREV
- オヤジ臭は人から指摘されないとわからないもの
- NEXT
- 父のオヤジ臭VS渋柿せっけん 効果のほどは?