男の永遠のテーマである“モテる”。加齢臭対策が必須!
公開日:
:
加齢臭のトラブル体験談 ギャツビーボディペーパー, UL・OS, デオインナー
日本人は実は体臭がきつい?
もともと、体臭が弱いと言われる日本人ですが、実は日本人男性の約9割がデオドラントを必要とするレベルの体臭をもっているそうです。どうやら日本人男性はかなり臭いようです。
一方で、自分のニオイには“慣れ”もあり気づきにくい傾向がありますが、最近の男性は自分の体臭にとても気をつかい、夏場だけでなく、マナーとして1年中ニオイケアが欠かせないものとなっているようです。
かくいう私も妻、娘をもつ40の会社員ですが、加齢臭というやつにはかなり悩まされております。タイプとしては、脂っぽいニオイ?でしょうか。とにかく寝汗がひどく、夏でも冬でも朝起きるとふとんしっとり、パジャマぐっしょりの状態で、敷き布団の下の畳までじんわり濡れております。
おかげで、妻はもとより、最近は3歳の娘にまで「パパ、なんか変なニオイするよね」と言われショックを受けています。こんな状態では女性からの支持率も駄々下がり待ったなし!ということでどげんかせんといかんと自分なりに加齢臭について色々調べてみたのでした。
対策アイテムを探れ
加齢臭の原因から解決先に至るまで、さらにニオイ対策グッズをかたっぱしから調べました。その結果、次のような対策アイテムがあることがわかりました。
まずデオドラントの王道といえるのが、スプレー、ロールオン、スティック等「体につけてニオイを抑える」アイテム。次に、「拭いてニオイを抑える」シートタイプ。徹底洗浄でニオイをもとから絶つ「洗ってニオイを抑える」アイテム。最後に、体ではなく服のニオイに着目した「服からニオイを抑える」アイテム。
これだけあると迷いますが、次に私が実際に使ってみたアイテムをご紹介します。
加齢臭対策グッズ、その結果は?
まず、大塚製薬の「UL・OS」シリーズから、ボディウオッシュをチョイスしました。これは、体だけじゃなく、顔までがっつり洗えるという、おっさんにはやさしいアイテム、早速毎日洗いました、これは結構効果があり、今でも使っていますが2〜3週間も使っていると、風呂上がりの汗や寝汗もさっぱりしたような気がします。
次に、「ギャツビー」ボディペーパーシリーズ。日中に汗をかいたらせっせいとトイレで拭いていました。クール感もあるので、しゃきっとしてニオイとともリフレッシュもできるアイテムでした、これは夏場は1ヶ月ほど使いました。
最後に、下着にスプレーしておくだけで、夕方でも汗臭くない防臭下着を作る「デオインナー」。もうなんとかしたくてこれを使ったのですが、正直あんまり意味がなかったような気がします。やはり、体に直接ケアするタイプがおすすめです。
皆さんも自分にぴったりの対策アイテムを見つけてぜひ加齢臭に立ち向かってください!
外側からのアプローチも大事じゃが、体質改善などの内側からの対策も大事じゃぞ
関連記事
-
-
洗濯しても取れない加齢臭がキツくてうんざりしています
日増しにひどくなる夫の加齢臭 私は45歳の会社員です。私の夫は今50歳なのですが、年を重ねるた
-
-
職場上司のオヤジ臭に困惑していたと思ったらビックリ事件発生
素敵な上司は加齢臭持ち。これさえなければ。。 現在27歳の専業主婦ですが、独身の頃に務めていた
-
-
俺って加齢臭なの?わからない、わからないよ!
枕に潜む魔物 私の家では、夫婦仲が良くベット1つを夫婦でシェアしてたのですが、ある日を境にもう
-
-
ベランダから異臭。。。逃げても追ってくる恐怖の加齢臭
職場の同僚から匂いが... 私が勤めていた職場は、従業員が3人の小さなお店でした。私以外は
-
-
職場で気になる事を言われました。まさか自分が加齢臭?
職業上とってもエチケットには気をつけておりました 40代前半女性です。接客業務をする職場におり
-
-
反射的に後ずさりしてしまう加齢臭、現在進行形です
ふいに襲ってくるオヤジ臭 家庭内で普通に過ごしている中で、家族がすれ違うことってよくあると思い
-
-
気付いている人も、そうでない人も…。世の中加齢臭だらけ!
私は某大手メーカーに勤務する30歳女性です。職業柄、営業マンの男性が多いのですが 、30代後半
-
-
職場の上司の加齢臭について、有効な解決策はこれだった!
腋、口、身体のトリプルアタック! 職場の上司の加齢臭に悩まされていました。20代の会社員です。
-
-
どうしたら夫の加齢臭は無くなってくれるのだろうか。真剣に悩んでいます。。
夫の加齢臭がキツくて正直困っています 男の人ってどうして年を取ってくるとあの嫌な臭いが出てくる
-
-
電車の席の隣のおじさんがめちゃくちゃ臭かったんです!
疲れ切った体に追い打ちをかける悪臭という名の悪魔! 19歳の専門学生です。私は電車通学をしてい